2011年 03月 06日
発表会。 |
昨日は、3歳の娘の初めての保育園の生活発表会でした。
よく、子供の初めての発表会は親の方が緊張したしまったり、
子供も姿をみながら泣けてきたりきたり・・・というのをききますが、
始める前は、
「うまくできるかなぁ~」とか、
「ちょっと泣けるのかなぁ~」とかって思っていましたが。。。
始まったら、子供達のかわいさに、おもしろさに大笑い^^
娘も大きな声で、
「い~と~まきまき、い~と~まきまき ひ~てひ~てトントントン」

すっごい大きな声で、上手にできました!
年中さんクラスくらいまでは、
大きな声=「怒鳴る」 なんですね(笑)
みんな怒鳴り声のような大きな声の子供たち。
本当にかわいくてかわいくて・・・
見ている方もとっても楽しくて癒されました。
(タイツ姿も小さな子ならでは!)
年長さんになると、本当に大きくなっていろいろできるんだなぁと、
成長を感じられますね。
終わったら、お友達のお母さん達何人もに、
「りさこちゃん、がんばってたね~」
「りさこちゃん、上手だったね~」
と言ってもらえて嬉しかったです。

よく、子供の初めての発表会は親の方が緊張したしまったり、
子供も姿をみながら泣けてきたりきたり・・・というのをききますが、
始める前は、
「うまくできるかなぁ~」とか、
「ちょっと泣けるのかなぁ~」とかって思っていましたが。。。
始まったら、子供達のかわいさに、おもしろさに大笑い^^
娘も大きな声で、
「い~と~まきまき、い~と~まきまき ひ~てひ~てトントントン」

すっごい大きな声で、上手にできました!
年中さんクラスくらいまでは、
大きな声=「怒鳴る」 なんですね(笑)
みんな怒鳴り声のような大きな声の子供たち。
本当にかわいくてかわいくて・・・
見ている方もとっても楽しくて癒されました。
(タイツ姿も小さな子ならでは!)
年長さんになると、本当に大きくなっていろいろできるんだなぁと、
成長を感じられますね。
終わったら、お友達のお母さん達何人もに、
「りさこちゃん、がんばってたね~」
「りさこちゃん、上手だったね~」
と言ってもらえて嬉しかったです。

by minmi_amidi
| 2011-03-06 23:42
| 子育て
|
Comments(0)