2012年 06月 27日
オーガニック料理とパンの教室 |
昨日は、いつも利用しているオーガニック野菜の宅配ポカラさんが主宰する
オーガニック料理とパンの教室に参加してきました。
私、お菓子教室をずっとしているますが、
実は教室に参加するの大好きなんです。
さすがにお菓子教室にはいけませんが、
パン教室にはもっといきたいなぁと思ってます。
でも、なかなかチビがいると動けなくて・・・
以前、スローフードの教室にも参加させていただきましたが、
5ヶ月の息子を連れての参加。
他にもお子さん連れの方たちと同じテーブルで楽しく参加させていただきました。
今回は、白神こだま酵母で作ったニンジンいりのフォカッチャを作成。

サラダは、オーガニックチキンのソテー、
はちみつをからませたオーガニックナッツをいっぱいのせたものと一緒にいただきました。

久しぶりのこだまのパン。
モチモチとして美味しかったです。
こだま酵母、ずっと作ってなかったので久しぶりに作りたくなりました。
そして、最近mihoとも気になっている低速シューサーの実演もありました。

低速ジューサーはゆっくりと回るので温度も上がらないため、
酵素が壊れないそうです。
どんなお野菜でもとっても濃厚なジュースが取れるそうですよ~。
オーガニック野菜なので、残りカス活用できます。
今回はニンジンジュースの残りカスをパンに入れて焼いたり、スープで頂きました。
ちょっと欲しくなりました。。。
息子は、最初ちょっとだけぐずりましたが、
2時間ほど熟睡してくれてたすかりました(笑)
オーガニック料理とパンの教室に参加してきました。
私、お菓子教室をずっとしているますが、
実は教室に参加するの大好きなんです。
さすがにお菓子教室にはいけませんが、
パン教室にはもっといきたいなぁと思ってます。
でも、なかなかチビがいると動けなくて・・・
以前、スローフードの教室にも参加させていただきましたが、
5ヶ月の息子を連れての参加。
他にもお子さん連れの方たちと同じテーブルで楽しく参加させていただきました。
今回は、白神こだま酵母で作ったニンジンいりのフォカッチャを作成。

サラダは、オーガニックチキンのソテー、
はちみつをからませたオーガニックナッツをいっぱいのせたものと一緒にいただきました。

久しぶりのこだまのパン。
モチモチとして美味しかったです。
こだま酵母、ずっと作ってなかったので久しぶりに作りたくなりました。
そして、最近mihoとも気になっている低速シューサーの実演もありました。

低速ジューサーはゆっくりと回るので温度も上がらないため、
酵素が壊れないそうです。
どんなお野菜でもとっても濃厚なジュースが取れるそうですよ~。
オーガニック野菜なので、残りカス活用できます。
今回はニンジンジュースの残りカスをパンに入れて焼いたり、スープで頂きました。
ちょっと欲しくなりました。。。
息子は、最初ちょっとだけぐずりましたが、
2時間ほど熟睡してくれてたすかりました(笑)
by minmi_amidi
| 2012-06-27 13:26
| パン教室
|
Comments(0)