2012年 09月 06日
いとまゆ先生の出張レッスン |
8月の終わり、
アトリエにて、いとまゆ先生に出張パン教室をお願いしました。
メンバーは、パンの勉強会のメンバー。
出産前までは、いとまゆ先生の自宅レッスンに通っていましたが、
今は通えないし・・・
と、出張レッスンをお願いしたら快く了解してくださいました。
しかも、人気のハード系のレッスンをしてくださるとのこと。
とってもラッキーです。
習ったパンは、2種。
カラントブロード

ライ麦のパン。
こうゆうパンが家庭で焼けてしまうってすごい!
カレンズとクルミがたっぷり。
クリームチーズを塗って食べると美味しいのです。
チェダーチーズのプティパン

こちらはオートリーズ法で。
クラストはパリっと。
クラムはもっちり系です。
なかなか上手くできないハード系のパン。
コツを沢山教えていただきました。
今回もすっごく勉強になること沢山でした。
試食タイムには、にんじんサラダとラタトュユを作っておきました。

デザートには、イチジクのコンポートゼリーを用意しました。

イチジクの季節になりましたね。
今年も、桃、巨峰、イチジクなどのコンポートを作って、
娘のおやつにゼリーを作っています。
また10月にも出張レッスンしてくださるとのこと!
またまた楽しみです♪
アトリエにて、いとまゆ先生に出張パン教室をお願いしました。
メンバーは、パンの勉強会のメンバー。
出産前までは、いとまゆ先生の自宅レッスンに通っていましたが、
今は通えないし・・・
と、出張レッスンをお願いしたら快く了解してくださいました。
しかも、人気のハード系のレッスンをしてくださるとのこと。
とってもラッキーです。
習ったパンは、2種。
カラントブロード

ライ麦のパン。
こうゆうパンが家庭で焼けてしまうってすごい!
カレンズとクルミがたっぷり。
クリームチーズを塗って食べると美味しいのです。
チェダーチーズのプティパン

こちらはオートリーズ法で。
クラストはパリっと。
クラムはもっちり系です。
なかなか上手くできないハード系のパン。
コツを沢山教えていただきました。
今回もすっごく勉強になること沢山でした。
試食タイムには、にんじんサラダとラタトュユを作っておきました。

デザートには、イチジクのコンポートゼリーを用意しました。

イチジクの季節になりましたね。
今年も、桃、巨峰、イチジクなどのコンポートを作って、
娘のおやつにゼリーを作っています。
また10月にも出張レッスンしてくださるとのこと!
またまた楽しみです♪
by minmi_amidi
| 2012-09-06 21:53
| パン教室
|
Comments(0)