2013年 02月 14日
バレンタインレッスン |
今日は、バレンタインレッスン!
今年のバレンタインは、
『ガトーショコラ』と、『生チョコレート』のレッスンでした。

この2品のレッスン。
教室を始めた頃よくやってたんですよね~。
もう12~3年前かな?
その頃は、まだ生チョコが出たばかりの頃で、
「生チョコって作れるの?」って感じでした。

トリュフは作るの大変ですが、
生チョコなら簡単にお家でもできますよ!
10年くらい前は、
広告なんかでも手作りチョコ材料がいっぱいのってて、
その広告みせながら、材料の説明なんかもしてたものです。
手作りチョココーナーなんかもすごい人でしたが・・・
今は、手作り派は少数なのかしら?
デパートで高級チョコを買う時代になってしまいましたね。
フランスやベルギーなんかの高級チョコ、
もちろん美味しいとは思うのですが・・・
チョコレートって鮮度だと思うんですよね。
だって、生クリーム入ってますもん。
自分で作って、出来立てを食べられるのが一番美味しい気がします。
あっ もちろん、素材が大事ですけどね・・・
この、基本の2品ができたら、
チョコのプレゼントには困らないかも?
と思って、久々のレッスンです。
ガトーショコラって、
シンプルな材料で、簡単そうなんだけど・・・
シンプルなだけに意外と難しいお菓子だなぁと再認識。
前日に、頼まれたものもあって4台焼いたのですが、
毎回おなじ状態で作るのは難しい。
生地の温度や混ぜ方によって微妙に出来上がりが違います。
皆さんも、ぜひマスターしてほしいと思って、
お一人一台ずつ作っていただきました。
47~48%の脂肪分の高い生クリームを添えていただくととっても良く合います。

バレンタインなので、
ラッピングしてお持ち帰りいただきました。

今年も結局、デパートのチョコ売り場にはいけなかったです(涙)
そういえば、
秋にパリ在住のお友達からお土産でいただいた、
メゾン・ド・ショコラ、やっぱり美味しかったなぁ・・・

今年のバレンタインは、
『ガトーショコラ』と、『生チョコレート』のレッスンでした。

この2品のレッスン。
教室を始めた頃よくやってたんですよね~。
もう12~3年前かな?
その頃は、まだ生チョコが出たばかりの頃で、
「生チョコって作れるの?」って感じでした。

トリュフは作るの大変ですが、
生チョコなら簡単にお家でもできますよ!
10年くらい前は、
広告なんかでも手作りチョコ材料がいっぱいのってて、
その広告みせながら、材料の説明なんかもしてたものです。
手作りチョココーナーなんかもすごい人でしたが・・・
今は、手作り派は少数なのかしら?
デパートで高級チョコを買う時代になってしまいましたね。
フランスやベルギーなんかの高級チョコ、
もちろん美味しいとは思うのですが・・・
チョコレートって鮮度だと思うんですよね。
だって、生クリーム入ってますもん。
自分で作って、出来立てを食べられるのが一番美味しい気がします。
あっ もちろん、素材が大事ですけどね・・・
この、基本の2品ができたら、
チョコのプレゼントには困らないかも?
と思って、久々のレッスンです。
ガトーショコラって、
シンプルな材料で、簡単そうなんだけど・・・
シンプルなだけに意外と難しいお菓子だなぁと再認識。
前日に、頼まれたものもあって4台焼いたのですが、
毎回おなじ状態で作るのは難しい。
生地の温度や混ぜ方によって微妙に出来上がりが違います。
皆さんも、ぜひマスターしてほしいと思って、
お一人一台ずつ作っていただきました。
47~48%の脂肪分の高い生クリームを添えていただくととっても良く合います。

バレンタインなので、
ラッピングしてお持ち帰りいただきました。

今年も結局、デパートのチョコ売り場にはいけなかったです(涙)
そういえば、
秋にパリ在住のお友達からお土産でいただいた、
メゾン・ド・ショコラ、やっぱり美味しかったなぁ・・・

by minmi_amidi
| 2013-02-14 23:23
| アプレ・ミディ お菓子教室
|
Comments(0)