2006年 01月 09日
東京食べ歩きの旅。 |
久々に東京に行ってきました。
今年度は東京の教室のレッスンを取っていないので、なかなか行く機会もなかったのですが、今回は最近気になっているケーキ屋さんを目当てに、まさに「東京ケーキ食べ歩き」行ってきました。
まず、東京駅から歩いていける「サダハル アオキ」へ。
パリのお店は何回か行ったことはあるのですが、東京で行くのは初めてです。
パリではお店の中では食べれなかったのですが、東京のお店は広くて中でも食べれるので、さっそく食べてみました。

すごい量に見えますが、一つ一つは小さいんですよ。
でもさすがの私でも苦しかったです。(笑)
そして、恵比寿のイル・プルー・シュル・ラ・セーヌのエピスリーでの講習会に。
こちらではシフォンケーキを試食でいただきました。
それから近くにある「トシ ヨロイズカ」へ。
ベルギーの3星レストランのパティシエだった方で、お店ではカウンター6席だけのデセール(皿盛りデザート)が味わえるのです。
いつも人が待っているらしく、少しだけ店内で焼き菓子を見ながら待ちました。
の向こうにはシェフがケーキを仕上げてくれて、とても丁寧に出してくれます。
モンブランですが、生地はサクサク、上に乗っているのはラム酒のアイス。
美味しかったです。(ボリュムもしっかりありました)

食べあるきの旅は明日も続きます。
今年度は東京の教室のレッスンを取っていないので、なかなか行く機会もなかったのですが、今回は最近気になっているケーキ屋さんを目当てに、まさに「東京ケーキ食べ歩き」行ってきました。
まず、東京駅から歩いていける「サダハル アオキ」へ。
パリのお店は何回か行ったことはあるのですが、東京で行くのは初めてです。
パリではお店の中では食べれなかったのですが、東京のお店は広くて中でも食べれるので、さっそく食べてみました。

すごい量に見えますが、一つ一つは小さいんですよ。
でもさすがの私でも苦しかったです。(笑)
そして、恵比寿のイル・プルー・シュル・ラ・セーヌのエピスリーでの講習会に。
こちらではシフォンケーキを試食でいただきました。
それから近くにある「トシ ヨロイズカ」へ。
ベルギーの3星レストランのパティシエだった方で、お店ではカウンター6席だけのデセール(皿盛りデザート)が味わえるのです。
いつも人が待っているらしく、少しだけ店内で焼き菓子を見ながら待ちました。
の向こうにはシェフがケーキを仕上げてくれて、とても丁寧に出してくれます。
モンブランですが、生地はサクサク、上に乗っているのはラム酒のアイス。
美味しかったです。(ボリュムもしっかりありました)

食べあるきの旅は明日も続きます。
by minmi_amidi
| 2006-01-09 22:06
|
Comments(0)