2021年 有機手作り味噌レッスンのご案内 |
味噌を作り始めて10年。
味噌教室は7年目になります。
毎年3月に数日のみ「味噌教室」を開催しています。
お伝えしてきた生徒さんは延べ300名を超えます。
毎年恒例の3月のイベント!「有機手作り味噌レッスン」
今年のレッスンは
①リアルレッスン
②オンラインレッスン
2つのパターンで行います。
そして今年は
③材料の購入
も行います。
味噌を作ってみたいけど・・・
・どうやって作ればいいの?
・ネットを見ると配合がいろいろ。どれが美味しいんだろう?
・米味噌?豆味噌って?作り方が違うの?
・失敗しないポイントは?
・1年間どこに置いておくの?
・カビが生えたらどうしよう?
・毎年作っているけど美味しくできない・・・
~そんなあなたにはこちらのクラス~
リアルクラス【味噌作り初心者さんクラス】
◆内容◆
米麹味噌の作成 (約1.5キロ) 容器付き
甘麹の試飲
甘麹・塩麹の作り方 、使い方
麹を使った有機野菜の軽食、スィーツ(レシピ付き)
10種類以上の味噌の食べ比べ
アプレ味噌有機味噌約200gプレゼント
◆日程◆
3月12日(金)10時~、14時~
3月13日(土)10時~、14時~
◆料金 ◆
7,000円(税別)
◆場所 ◆
アトリエ アプレ・ミディ ( 東区大曽根 )

リアルクラス【経験者・たくさん仕込みたい方のたっぷりクラス】
~ 有機米麹味噌、有機玄米麹味噌、有機麦麹味噌こちらのクラスは満席となりました。
・アトリエまで行くことができない
・自宅で家族と一緒に作りたい♪
・せっかく作るなら失敗したくない!ポイントを教えて欲しい。
~そんなあなたにはこちらのクラス~
オンラインクラス【有機味噌作りを楽しむ会】
初心者向けの少量タイプ(出来上がり約1.5キロ)
沢山仕込みたい方のたっぷりタイプ(約4キロ)
ラクに沢山の味噌を仕込みたい方の簡単タイプ(約3キロ)
◆日程◆
2月27日(土)10:00-11:30、14:00-15:30
(アーカイブで1か月視聴可能なので、お好きな時にお作り頂けます。)
◆オンラインで有機味噌作りを楽しむ◆
愛知県にも緊急事態宣言が出てしまう状況です。
3月もどうのような状態になっているかわからないので、
オンラインレッスン、そしてアプレ・ミディこだわりの材料の販売も致します。
このような時にこそ大切にしたいこと【味噌づくり】。
作り方がおわかりの方、オンラインレッスンで受講の方、
レッスンにもお越し頂いて、さらにご自宅で違う麹で作ってみるのも楽しいですね♡
~材料はこちらのオンラインショップをご利用ください~
オンラインショップは、麹が要冷蔵のためクール便の発送となります。
アトリエまで取りに来て頂くのも大歓迎です♡
その場合は、こちらのサイトではなく直接メッセージをお願いします。
味噌の材料は2月からとなります。(2月から3月中旬まで)
ご注文後1~2週間後の発送となります。
2人のこだわりの内容・材料・アトリエでのレッスンになります。
みなさまの参加を楽しみにしております。
一緒に楽しみながら 美味しいお味噌を作りましょう。
【アプレ・ミソのこだわり】
こだわり1
煮豆は使いません!
【 豆を洗う、浸す、蒸す 】この工程から行います。
蒸したての大豆で作成する大きな意味もあるのです。
ここからやっていただくと2日かかりますので、
みなさまには、蒸したての状態でお出ししますのでご安心を。
こだわり2
大豆、生麹は有機を使用。
有機味噌の原料は、
「有機大豆」「有機麹」「 塩 」
使用する 「麹」 の種類によってできあがるお味噌が違います。
それぞれに特徴があります。味噌作りで大切なのは「麹」。
やさか麹さんの生麹を使用しております。
こだわり3
何年も試行錯誤してこだわって作ったレシピです♡
【お問い合わせ、ご予約】はこちらまでよろしくお願いいたします。
http://a-midi.com/contact