2006年 07月 04日
京都の甘味処。 |
京都とのスイーツといえば甘味処。
今回は2件行ってきました。
河原町にある「月ヶ瀬」はお気に入りの甘味屋さんです。
ここの寒天、初めて食べたときに感動したのです。
寒天なのにツルンとしてます。
あんも美味しいて黒蜜たっぷりの「あんみつ」はオススメですよ。
こんなに美味しいのに私が行くときはなぜかいつも空いています。
ちょっと怪しいお店界隈にあるからかな?
行かれるときはお気をつけて。

そしてもう一件は「ぎおん 小森」
こちらは祇園の元お茶屋さんの建物を使った京都らしいお店。
並んで入りました。
パフェが有名なようですが、私はまたもや「クリームあんみつ」を。
こちらは上品な感じのあんみつでした。
わらびもちが入っていて美味しかったです。

そしてこんなソフトクリームも食べました。

この色合い、何味だと思います?
下から 抹茶、ほうじ茶、マンゴです。
すごい組み合わせですが、美味しかったです。
とくにほうじ茶ソフトが。
今回は2件行ってきました。
河原町にある「月ヶ瀬」はお気に入りの甘味屋さんです。
ここの寒天、初めて食べたときに感動したのです。
寒天なのにツルンとしてます。
あんも美味しいて黒蜜たっぷりの「あんみつ」はオススメですよ。
こんなに美味しいのに私が行くときはなぜかいつも空いています。
ちょっと怪しいお店界隈にあるからかな?
行かれるときはお気をつけて。

そしてもう一件は「ぎおん 小森」
こちらは祇園の元お茶屋さんの建物を使った京都らしいお店。
並んで入りました。
パフェが有名なようですが、私はまたもや「クリームあんみつ」を。
こちらは上品な感じのあんみつでした。
わらびもちが入っていて美味しかったです。

そしてこんなソフトクリームも食べました。

この色合い、何味だと思います?
下から 抹茶、ほうじ茶、マンゴです。
すごい組み合わせですが、美味しかったです。
とくにほうじ茶ソフトが。
by minmi_amidi
| 2006-07-04 23:42
|
Comments(0)