2008年 05月 18日
5月のレッスン。 |
今月のレッスンは、「タルト・シトロン」
暑くなってきたこの時期にぴったりのさわやかなタルトです。
フランスでは定番のこのケーキ。
酸っぱくて甘いお味クセになる美味しさです。

ココナッツ風味のパート・シュクレにレモンクリーム。ちょっと大変ですが、表面にはイタリアン・メレンゲをのせ、バーナーで焼きます。
これが結構楽しいんですよね~。
レモンは国産レモンを使っています。
国産レモンは今の時期、だんだん少なくなってきていますので、見つけたら買っておくようにしています。
愛媛産とか広島産とかがあるのですが、お店によって大きさがとっても違うんですよ。
とってもビックな愛媛産レモンにビックリ。

国産レモンで、レモンピールを作ってみました。
コトコトとレモンの皮を煮てお砂糖をまぶして作りました。
試食のときケーキとともに出ししています。

そして今月の試食には、オレンジプリン。
先月、今月と卵白を沢山使うので、卵黄を消費したかったで・・・
最近お気に入りの卵黄のみのプリンを作りました。
暑くなってきたので、さわやかなプリンにしたいなぁと思ってオレンジを入れてジュレをかけたらとっても素敵なデザートになりました。

タルト・シトロンのレッスン。
まだ29・30日に空きがあります。
ご予約お待ちしています。
暑くなってきたこの時期にぴったりのさわやかなタルトです。
フランスでは定番のこのケーキ。
酸っぱくて甘いお味クセになる美味しさです。

ココナッツ風味のパート・シュクレにレモンクリーム。ちょっと大変ですが、表面にはイタリアン・メレンゲをのせ、バーナーで焼きます。
これが結構楽しいんですよね~。
レモンは国産レモンを使っています。
国産レモンは今の時期、だんだん少なくなってきていますので、見つけたら買っておくようにしています。
愛媛産とか広島産とかがあるのですが、お店によって大きさがとっても違うんですよ。
とってもビックな愛媛産レモンにビックリ。

国産レモンで、レモンピールを作ってみました。
コトコトとレモンの皮を煮てお砂糖をまぶして作りました。
試食のときケーキとともに出ししています。

そして今月の試食には、オレンジプリン。
先月、今月と卵白を沢山使うので、卵黄を消費したかったで・・・
最近お気に入りの卵黄のみのプリンを作りました。
暑くなってきたので、さわやかなプリンにしたいなぁと思ってオレンジを入れてジュレをかけたらとっても素敵なデザートになりました。

タルト・シトロンのレッスン。
まだ29・30日に空きがあります。
ご予約お待ちしています。
by minmi_amidi
| 2008-05-18 10:16
| アプレ・ミディ お菓子教室
|
Comments(0)