2008年 05月 24日
マクロビ体験。 |
最近、mihoと一緒に気になっているマクロビオティック。
私のやっているフランス菓子とは正反対のことなので、私は完全なマクロ生活は絶対ムリ・・・と思っていたのですが。。。
マクロにはすべての食べ物に陰と陽はある。とゆうはなしを聞いてとっても興味はあるのです。
体質や体調によって必要な食べ物をとり、カラダの調子を整えることができるなんてすばらしいですよね!
最近は2人で玄米食にしたり、いろいろ本を読んだりしているのですが、
初めてマクロビオティックのお料理教室に参加してきました。
名古屋で有名な、廣瀬ちえさんのスタジオでのお料理教室。

今回は「つるぴかデトックス」メニュー
ピーマンのもっちり玉葱詰め
キャベツともちあわの甘いお味噌汁
こんにゃくとカリカリ高野豆腐のニラソースかけ
デトックスサラダ
この食材はカダラを冷す、とかこれは老廃物を出すとかいろいろ教えてもらえて、美味しくて簡単なお料理をならいました。
デザートは雑穀の入ったスコーン。

もちろんバターや卵は入らないのですが、とても食べやすくて美味しいスコーンでした。
バター不足の今はもってこいのお菓子かも!!
もっとマクロビについて勉強したくなりました。
でもやっぱり・・・バターたっぷりのお菓子も大好き私です。
私のやっているフランス菓子とは正反対のことなので、私は完全なマクロ生活は絶対ムリ・・・と思っていたのですが。。。
マクロにはすべての食べ物に陰と陽はある。とゆうはなしを聞いてとっても興味はあるのです。
体質や体調によって必要な食べ物をとり、カラダの調子を整えることができるなんてすばらしいですよね!
最近は2人で玄米食にしたり、いろいろ本を読んだりしているのですが、
初めてマクロビオティックのお料理教室に参加してきました。
名古屋で有名な、廣瀬ちえさんのスタジオでのお料理教室。

今回は「つるぴかデトックス」メニュー
ピーマンのもっちり玉葱詰め
キャベツともちあわの甘いお味噌汁
こんにゃくとカリカリ高野豆腐のニラソースかけ
デトックスサラダ
この食材はカダラを冷す、とかこれは老廃物を出すとかいろいろ教えてもらえて、美味しくて簡単なお料理をならいました。
デザートは雑穀の入ったスコーン。

もちろんバターや卵は入らないのですが、とても食べやすくて美味しいスコーンでした。
バター不足の今はもってこいのお菓子かも!!
もっとマクロビについて勉強したくなりました。
でもやっぱり・・・バターたっぷりのお菓子も大好き私です。
by minmi_amidi
| 2008-05-24 00:36
| 料理
|
Comments(0)